旬ものをいただく
こんにちは。心理カウンセラーの伊藤練です。
先日、スーパーに行くと、栗の炊き込みご飯の素が売られていました。
まだまだ暑い日は続いていますが、秋が近づいているんだなと感じました。
秋の味覚にはサンマや栗、サツマイモなど色々ありますが、
私はここ数年、旬の食材をなるべく食べるように心がけています。
昔は旬ものを食べることに、そこまで興味がありませんでした。
スーパーなどで通年売られている食材も多いですし、
季節にあった食材を食べることの大切さにも気付きませんでした。
ですが、前職(テレビのアシスタントディレクターをしていました)では、
グルメ番組にも携わっていたので、少しずつ旬の食材に興味を持ち始め、
自分の食生活にも取り入れるようになっていきました。
旬ものを食べることで、その時期の身体に必要な栄養を摂ることが出来ると言われていますよね。
みなさまも「この時期になると、あれが食べたくなる...」
といった経験をされたことがあるかもしれませんが、
これも、私たちの身体がその食べ物の栄養を欲している。ということなのかもしれないですね。
そう考えると、私も自然の中の一部として生きていると実感できます。
今年の秋も食を通して、季節を感じる事ができると思うと楽しみです♪
食に関わる全ての方々、自然に感謝です。
投稿者プロフィール







