コップの水、あと半分しかない?半分もある?
こんにちは。
心理カウンセラーの伊藤練です。
コップの水が
「あと半分しか入っていない」と思うのか
「あと半分も入っている」と思うのか
どちらもコップの中の水は同じ状態ですが、
フォーカスの仕方で、
物事の捉え方、考え方も
変わることがありますね。
他にも、
集合時間までに
「あと10分しかない」と思うのか
「あと10分もある」と思うのか
お休みが
「あと1日しかない」と思うのか。
「あと1日もある」と思うのか。
仕事の
「スピードが遅い」と思うのか
「丁寧だ」と思うのか
などなど、
日常生活でもたくさんの
捉え方があります。
良い悪いではないですが、
捉え方を変えてみると
安心感や心に余裕ができたり、
苦手意識が和らぐ。
といった事があります。
無理にポジティブに捉えようと
しなくても大丈夫です。
ゲーム感覚で良いので、
出来事の捉え方を少し変えてみると
何か新しい発見があるかもしれないですね♪
投稿者プロフィール

最新の記事
日々のこと2025年9月30日金魚のはなし
日々のこと2025年9月29日カホンに挑戦
心理のこと2025年9月28日ネガティブな言葉は「but(でも)」で弱める
日々のこと2025年9月27日ブロッコリーを植えました。