出来上がるまでお楽しみ
こんにちは。
心理カウンセラーの伊藤練です。
夏の初め頃、コンポストという
堆肥をつくる容器を買いました。
家で出た生ゴミや落ち葉を
土と一緒にその容器にいれると
微生物が分解・発酵して堆肥という
栄養のある土が出来ます。
家庭でも簡単にできる
コンパクトな物があるとのことで
興味本位で買ってみました♪
お茶やコーヒーの出涸らし
野菜の芯など
コツコツと
コンポストに入れては
土を被せるのを繰り返しました。
生ゴミの量や、管理方法でも
変わるそうですが
堆肥が完成するまで
3ヶ月〜半年ほど
かかるそうです!
時間がかかるなと
最初は思いました。
ですが
普段、色々な物が
早く簡単に手に入る社会に
ありがたいなと思いつつ
早く簡単に手に入ることに慣れすぎてしまう
それが当たり前だと思ってしまうことに
少し怖さも感じます。
コンポストから
時間をかけるという贅沢さ
完成を待つ楽しさを
学んだように思います。

その分、生ゴミ等を多く入れることに...。
完成までもう少しかかりそうです。
投稿者プロフィール







